去年の夏、私たちファミリー + 私の母、弟でUSJに行ってきました。
朝早起きして、父に黒崎駅まで送ってもらい黒崎→小倉駅まで移動。
そこから新幹線に乗り大阪まで。
うちは小学生の娘が二人いるのですが、びっくりするほどよく喧嘩します。
内容は本当にどうでもいいこと。
そんなことに、よくそこまで腹を立てるなって、逆に感心させられることもあったり、なかったり・・・。
だから、座席も考えなくてはいけなくて・・・。
とりあえず一緒に座らせるのはNGのため、前後で離すことにしました。
お陰様で、喧嘩することなく、無事に新大阪に到着。
そこから又、ぎゅうぎゅう詰めの電車に乗って、USJへ。
大阪出張の多い旦那のおかげで迷うことなく、無事にUSJに着くことができました。(私の実家家族は、かなりの方向音痴)
ホテルのロビーで待つ間もたくさんのミニオンに癒され、その非日常的な現実があまりにも嬉しくてたまらないワタシ達でした。
私はUSJの入口でも中でもワクワクが止まらず、こどもよりもはしゃいでしまいました。
すっごく歩き回って、足も痛くて暑くてたまらなかったけど、興奮の方が止まらず、きつさも吹っ飛ぶ感じでした。
特に感動したのが“ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー”
絶叫マシン嫌いなワタシは何も知らずにそれに乗って、最初は後悔させられてたけど、時間が経つにつれ、4K3Dの臨場感の魅力に興奮が鳴りやまないほどでした。
夕食も食べず遊び周り、閉店する頃にUSJを出て途中でお弁当を買い、ホテルへ。みんなクタクタになってたいけど、「楽しかったね。」、「おもしろかったね。」、「また、来たいね」を繰り返していました。
次の日はUSJ周辺のショップで買い物をして、新幹線までの時間があったので通天閣へ。しかし、2時間待ちとなっており、上までは昇ることができませんでした。往生際よくあきらめ、いざ福岡へ。
帰りも黒崎駅まで父が迎えに来てくれ、それから車を乗り換え自宅まで移動。無事に自宅に着き、就寝。
思えば、私たち家族が揃って九州圏外にでるのは初めてのことで、いい思い出となりました。
また、今年の夏も行けたらいいなぁ~。