2016年02月08日
理想の先輩
皆さん、こんにちは。今日は、私の義母(姑)についてお話したいと思います。
義母は、去年の12月末に退職しました。年齢は81歳です。N生命保険会社で、定年を過ぎても特別功労社員として、勤務を継続していました。会社ではパソコンを使いこなし、車の運転は、自由自在。友人も多く、多趣味で、特にカラオケや生け花は熱心です。また、その合間に、農作業をこなし、お茶などを栽培して卸しています。漬物も高菜、たくあん、梅干しなど、色々作っては、私達にも帰省した折に持たせてくれます。
義母には、「私は80歳まで働いたのだから、あなた達は70歳ぐらいまで働きなさい。」と言われますが、とても義母の様には、身体も心も持ちません。多分無理だと感じています。しかし、少しは義母の「生き方」、「行動」を手本に今後の過ごし方を、私なりに熟慮して行きたいと思います。
“生涯現役” 私には、身近に理想の先輩がいる事を、誇りに思います。
posted by 福岡聖恵病院 at 09:01
| めぐみだより
2016年02月05日
2016年02月04日
鬼はー外!福はー内!
こんにちは、食事療養室です。2月3日は、節分ですね!
恵方巻きを食べたり、豆まきをしたり、楽しいですよね (*^_^*)
そもそも恵方って何でしょう?
吉方とも書き、その年の干支によって定められる、最も良いとされる方角のこと、だそうです。
今年の方角は、丙(ひのえ)=南南東!
その方角には、歳コ神(その年の福を司る神様)がいると言われているそうです。
皆さんは、「恵方巻き」食べられましたか?
今日は、恵方巻きに負けない、当院の節分のお食事を紹介したいと思います。
(2月3日 昼食の献立)
・ お寿司盛り合わせ
・ 三つ葉とエビのかき揚げ
・ お吸い物
・ 果物(マンゴー)
・ 節分たまごボーロ
・ 飲み物(ジョア)
食事療養室のスタッフ総出で、心を込めて作りました。
鬼はー外!福はー内!
posted by 福岡聖恵病院 at 10:07
| めぐみだより